ばっかすの部屋

趣味や関心ごとに関する身辺雑記をチラシの裏に書き散らす。 そんな隠れ家「ばっかすの部屋」

2022-01-01から1年間の記事一覧

全てよし?

本ブログを開設して、三度目の大晦日を迎えました。 床掃除をして、流し台の掃除をして、窓拭きをして、買い物をして、洗濯をして、風呂掃除をして、、、という、なかなか疲れる締めくくりとなりましたが、まぁ、大きなトラブルなく一年を過ごせたようです。…

当たるも八卦

快晴の冬空のもと、久しぶりにリスニングルームのバルコニーに出て、背伸びをしていると、片隅にたたずむオブジェ?に目が止まりました。 どうやらキノコのようです。 ヒラタケのようにも見えます。もう少し増殖したら、食べてみようかな?

青春のリグレット

6月10日の記事で触れた、音楽関連書を扱う神田神保町の「古賀書店」が、年内で閉店するということです。 遅くとも、高校生時代(70年代後半)から親しんでいた書店でした。楽譜や音楽書、雑誌など、この店で購入したものが今も残っています。心当たりのもの…

ふるいかけ

昨日(12月19日)は、地元八千代市の市議会議員選挙でした。 定数28名に32名が立候補ということで、落選者4名を決める選挙といえます。他方、女性候補は6名と、候補者の5分の1以下です。人工20万人超の首都圏ベッドタウンとして、これでいいのか? という気…

背中で語る

昨年9月25日の記事で紹介した「長岡鉄男のレコードえんま帖」。ちょっとサイケな表紙が印象的ですが、、、 今日、初めて本棚に並べてみてビックリ!! 背表紙にこんな仕掛けがしてありました。 「レコード芸術 編」の文字サイズが上下巻で異なるのも謎です。

年末恒例?

昨年12月19日の記事で報告した、アルミサッシの断熱対策として貼り付けている「プラ段」の劣化損傷が、別のサッシでも進行しています。どうやら、日当たりの良い場所で劣化が進むようです(当然か?)。 今回は、ダイソーで見つけた「防カビ断熱シート」とい…

寒月や、、、

昨夜(12/8)は今年最後の満月(「コールドムーン」)でした。 tenki.jp 肉眼では、満月の右上に接近した火星も見えたのですが、写真ではご覧のようにツーショットは残せませんでした。残念!? 月と火星の接近といえば、2003年9月9日にこんな写真を撮ったこ…

汽笛一声 七つ立ち

昨日(12/7)、前立腺癌治療の経過観察の診察を受けてきました。奇しくも「外部放射線治療」の終了から丸一年となる日でした、、、と、これまた奇しくも9月10日の記事と同様の書き出しとなりました。PSA値は0.23と良好な値を維持していて、これまた一安心で…

ダブルパンチ?

12月4日に「ミューズの方舟」主催の「自作スピーカーコンテスト」が、3年ぶりに開催されました。コロナ禍をふまえ、出品は会員に限定し、一般公募は行いませんでしたが、趣向をこらした7作品が登場した、、、ようです(会員の私ですが、コロナ禍をふまえ、出…

いいわけない!?

早いもので、もう12月です。しかも、もう4日。今年もあと4週間です。 さて、9月1日の記事で「8月は1万歩以上をクリアした日が5日しかありませんでした」と報告しましたが、それ以降も9月は10日、10月は2日、11月は3日と、全く歩かなくなっています。 坐骨神…

クーポン消化術

五浦温泉旅行の時に貰ったクーポンが、あわせて12,000円分残っています。「いば旅あんしん割地域応援クーポン券」と「いばらき体験リピーターチケット」というもので、前者はショッピングや飲食、後者はレジャー等の体験施設で利用できる1,000円の金券が各6…

音 NO 風景

BookOffで「一生に一度は行きたい『日本の音風景』100」という本を買ってみました。環境省が選定した「日本の音風景100選」を紹介するという本です。 もちろん、付録のCDが目当てだったのですが、考えてみればCD1枚に100の音風景を収めたら、1地点あたり数…

侍ニッポン

「レコード芸術」12月号。片山杜秀さんの連載「レコード小説」第18回は、「ミューズの方舟侍」登場という、超展開を迎えました!!! 同じ号には、「長岡鉄男設計『モアイ』復刻版」の紹介記事まで掲載されています。 もう、何が何だかわかりません。どさく…

後を継ぐもの

ティアックが「CD-P750」というCDプレーヤを発売するそうです。 型番だけ見ると、私の現用の「CD-P650-R」の後継機となる感じですが、ルックスは全く異なります。 Bluetoothレシーバ機能搭載やAM/FMチューナ内蔵に加え、SDカードスロットまで備え、CDやチュ…

ワイパーと女房は、、、

五浦温泉旅行の二日目は雨模様だったのですが、ワイパーの拭き取り具合が気になりました。2015年1月の納車以来8年弱の間に、フロントは2回、リアは1回、ワイパー交換したと記憶していますが、「ワイパーゴムは1年に1回、ブレードは1〜2年に1回交換しておくと…

右の頬を打たば、左をも、、、

洗面台の蛍光灯が片方(左側)点かなくなりました。カバーを外してみると、蛍光灯の端が黒ずんでいて、寿命のようです。 15型直管蛍光灯は手持ちがなかったので、近場のスーパーやドラッグストアを覗いてみましたが、1本1,000円近いパナソニック製しか置いて…

欠ける連続撮影

11月8日の皆既月食については、当日も速報しましたが、あらためて振り返ってみましょう。 日中は快晴でしたが、月食が始まる前の17:49頃は雲が邪魔をしていて、やきもきさせられたものの、17:57頃には雲も流れ去り、準備は整いました。 以下、18:09(食の始…

月食即発

今夜は皆既月食です。 リスニングルームのサッシ越しに、ちょっと不思議な情景を切り取ることができましたので、速報します。

解禁!!

茨城県の五浦温泉に二泊三日で行ってきました(10月31日〜11月2日)。2020年1月31日に伊豆山温泉に宿泊して以来、2年9ヶ月ぶりの温泉旅行です。 車で3時間位で行けて、あまり人がいなさそうで、熱水泉で、源泉掛け流しで、露天風呂があって、食事がバイキン…

座して死を待つ?

リスニングルームの椅子は、パイオニア「BSS-V8」というボディソニックチェアを使用していますが、実は長岡先生から譲り受けた貴重品?です。「FMfan」1990年第6号の「ダイナミックテスト」で紹介されていますから、32年以上前の製品となります。下の写真を…

What's Michael ?

10月20日付朝日新聞朝刊の訃報記事に目が止まりました。 マイケル・ポンティ? 日本ではそれほど有名なピアニストではないと思います。少なくとも、Philipsの"GREAT PIANISTS OF THE 20th CENTURY"シリーズには取り上げられていません。 そんなポンティです…

夏から冬へ

この週末は過ごしやすい気温のようですが、週明けから冷え込むそうです。 というわけで、扇風機を(ようやく)片付け、石油ストーブの準備をしました。 この冬は平年より寒くなるとの予報が出ています。ストーブも大活躍しそうですが、まさか壊れたりしない…

光あれ

リスニングルーム照明のリモコンの効きが、また悪くなって来ました。4月3日の記事で、電池交換で復活したと報告しましたが、やはり内部接触の不良もあるようです。 というわけで、ダメ元で基板のクリーニングに挑戦することにしました。リモコンのボディはネ…

ドーンと鳴った

今日(10月15日)、季節外れ(?)の市民祭が開かれました。 会場でのイベントや出店には興味がありませんが、ライブ配信のための「打ち上げ花火」というのには、ちょっと興味がありました。「打上場所は非公開」とありますが、ひょっとしたら「自宅からも見…

金ヲ失フ道ノ日

今日10月14日は「鉄道の日」です。1872年10月14日に日本初の鉄道(新橋〜横浜)が開業したことに因む、ということですが、実際は結構複雑な裏話があるようです。 上記記事などによると、・6月12日に品川〜横浜間が仮開業していた。・新橋〜横浜の本開業は10…

そっとのぞいて みてごらん

シャワーラジオの動作が、またおかしくなりました。鳴らしているうちに、スイッチのON/OFFを繰り返すような感じで、音が途切れるのです。 またしてもアナログ(トランジスタ)ラジオっぽくない動作ですが、電池の電圧が低下している気配がします。 というわ…

ほんとに?

庭のゴーヤも、だいぶ枯れてきました。 「そろそろ片付けようか」と考えながら、よくよく眺めてみると、、、 小ぶりの実が残っていました。 10月4日の記事で「今年最後となるであろうゴーヤを収穫しました」と報告しましたが、取り消します。これが最後の収…

何気ない陽だまり

昨10月11日、千葉ニュータウンの「牧の原公園・コスモスの丘」に行ってきました。 秋晴れに恵まれたこともあり、平日の午前中ながら結構散策する人の姿がありました。 ふと足元を見ると、仲睦まじいバッタの姿が、、、 昼食に訪れた「くら寿司」では、正午を…

十月十日に月満ちる

昨10月10日は満月でした。 満月を迎えた時刻は早朝の5時55分だったそうですが、昨晩もほぼ丸い月が上がりました。 先月の満月報告の記事で記した通り、自前の水晶体ではなく、白内障手術で挿入した眼内レンズを通して見る、最初の満月となったわけですが、イ…

つまるところの話

掃除機(東芝・VC-R7C)の調子が悪くなりました。フィルター清掃を行っても「フィルターお手入れ」のサインランプが点滅し、吸引力がセーブされてしまうのです。 いつ頃購入したかは定かではありませんが、2003年5月発売の製品ということですので、15年以上…