ばっかすの部屋

趣味や関心ごとに関する身辺雑記をチラシの裏に書き散らす。 そんな隠れ家「ばっかすの部屋」

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

放電対策

1月23日の記事で、車のバッテリーの充電不足対策について「『充電器を使って自分で充電する』方法もあるようですが、いろいろ注意が必要で敷居が高そうです」と書きましたが、「とても簡単」と紹介しているブログがみつかりました。また、ソーラーバッテリー…

咳をしても一人(A級外盤No.87)

No.87「ソロ」 Egberto Gismontiの読みについて、長岡先生は「ギスモンティ(ジスモンティ? ヒスモンティ? ヒモンティ?)については何も知らない」としていますが、現在の日本ではエグベルト・ジスモンチで通っているようです。 「楽器はピアノ、ギター、…

なんと!?

雑誌を見ていたら、意味深なコピーに出会いました。 掲載されていたのは、なんと「stereo」1980年2月号です。しかも広告ページではなく、なんと「試聴室」コーナーの扉です。 ちょうど41年前の発行号ということになりますが、「試聴室」ページのレイアウトや…

腹が減っては、、、

昨年12月11日の記事で触れたハスラーの法定点検を受けました。バックドアのダンパーを故障した純正品に戻した上で点検に出したところ、良品に無償交換されて戻ってきました。外した互換ダンパーは大事に保管しておくことにします。 他に問題点はなかったよう…

果報は寝て待て

前回「一晩休めば、なかったことになると信じて、布団にもぐりこみました」と締め括りましたが、まさに「信じる者は救われる」。翌日、レコードに針を落とすと、再び左チャンネルからも音が出るようになっていました。 一本目のMC-L1000も、時々片チャンネル…

右往左往

日を改めてレコードに針を落としてみると、、、左右バランス良く鳴ってくれるようです。昨日の出来事はなかったことにして、試聴を続けます。 未整理のレコード置き場から発掘した、ギター物をまとめて聴いてみます。左右のバランスに問題はなさそうですが、…

強硬右派

LXA-OT3の試聴の続きです。 アナログの具合はどんなものかと、まずはキース・ジャレットの「ゴルドベルク変奏曲」をかけてみましたが、非常にいい感じです。では「輪廻交響楽」はどうだ? 、、、と針を落とすと、、、、、、、、なんと左チャンネルから音が出…

一番底

寝室の気温が5℃を切りました。隣接する船橋市の最低気温は-4.1℃を記録したようです。 10月8日の記事で「真夏の盛りには35℃程度まで上がり、真冬には5℃を下回ることもある部屋」と紹介しましたが、今冬はまだまだ下がる余地がありそうです。ブルル、、、

黒い秘密兵器

天に召されたB-2302Vのピンチヒッターとして引っ張り出したのがこちらです。 月刊「stereo」誌の付録としてリリースされたデジタルアンプ LXA-OT1 と LXA-OT3 です。 左が2012年1月号付録の LXA-OT1、右が2014年1月号付録の LXA-OT3 です。基盤に記された型…

緊急事態宣言

2021年1月7日、ついに来るべき時が来てしまいました。昨年4月に次ぐ緊急事態です。 昨年5月頃から懸念を持ち始め、昨年末には明らかな兆候が現れていたにも関わらず、現実を直視せず、対応を先送りしてきた結果、パワーアンプ(サンスイ B-2302V)の右チャン…

一枚上手(A級外盤No.84)

No.84「ブレヒト・ポートレート」 新年最初のA級外盤の紹介となりますが、その前にひとつ訂正を。No.83「鳥の歌」を紹介した12月30日の記事で、 「外盤A級セレクション」第1巻は、作曲者あるいは収録曲の年代順に掲載されています。これに従えば、このNo.83…

分散参拝ノススメ

1月3日の記事で予告した通り、八福神の残り2つを巡り終えました。 最後に訪れた貞福寺では、八福神様が勢ぞろいして迎えてくれます。 正月5日で、市域の半分以上のエリアを、のべ7万歩、50kmほど巡り歩いたことになりますが、交通量の多い道を避けつつ最…

巡る神には福来たる

毎年、新年は地元の八福神めぐりを行っています。 これまでは、手近のお寺以外は自転車で巡っていたのですが、前立腺生検後、自転車を控えるよう言われているため、歩いて挑戦することにしました。 1月1日に初詣を兼ねて8番「萱田長福寺」と1番「正覚院」…

謹ンデ新年ヲ賀ースー2◯21

昨朝、自宅のバルコニーから撮影した初日の出です。木立の間に現れたのが7時26分でしたので、高度はかなり高くなっています。 例年は、高台に位置する近所の神社で迎えるのですが、今年は密集を避け、静かに自宅から拝んだ次第です。 下の写真は2018年の写真…