ばっかすの部屋

趣味や関心ごとに関する身辺雑記をチラシの裏に書き散らす。 そんな隠れ家「ばっかすの部屋」

五万の節目

(自動車)学校出てから十余年ハスラー 乗り出し九年弱安全運転心がけ走った距離が五万キロ サバ云うなこのヤロー!?

やぶれかぶれ

「助手席側のワイパーの拭き取り具合がおかしいな、、、?」と思って、見てみたら、、、なんとワイパーゴムがきれいに破れていました!! 昨年11月16日の記事で交換を報告したばかりだというのに、、、 やはり2年以上買い置きしていたゴムなので、劣化してい…

MAPS 新しい地図

新しい「千葉県道路地図」を購入しました。3冊目となります。下の写真中央が、今回買った【2023年1月6版2刷】、左が最初に買った【2001年1月3版3刷】、右が前回買った【2012年4版8刷】です。 11〜12年で買い直している計算ですが、今回買い直す気になったの…

光あれ!!

愛用していたダイソーの「COBヘッドライト」が、電池の液漏れで壊れたので、予備も含めて2個買って来ました。 小型・薄型・軽量・高出力で、オーディオ装置の内部に手を入れたり、システムの背後で配線作業をしたりする時に、手元を照らすのに非常に重宝し…

ワイパーと女房は、、、

五浦温泉旅行の二日目は雨模様だったのですが、ワイパーの拭き取り具合が気になりました。2015年1月の納車以来8年弱の間に、フロントは2回、リアは1回、ワイパー交換したと記憶していますが、「ワイパーゴムは1年に1回、ブレードは1〜2年に1回交換しておくと…

X DECADE IV

6月6日の記事で「10年前の今日6月6日に自動車教習所に通い始めた」と記しました。そして、10年前の今日7月27日に運転免許証を取得しました。50歳にして初めての免許取得でした。幕張の免許センターまで、自転車で行った記憶があります。 多くの点で非常に奥…

いも虫はたち

6月28日の記事で、同じ家の駐車場で「6229」ナンバーの車を3台目撃したと報告しましたが、近くの別のお宅では次のような光景が、、、 「397」??? どんな意味が、、、と思い、ググってみると、 1)「ありがとうな」という意味。数字の読み「さん・きゅー…

夢見るタイヤ

ハスラー のタイヤを夏物に交換しました。一昨年の暮れに交換した冬タイヤを、昨年はそのまま履き続けていましたが、いつまでも夏タイヤを使わずにいるのも良くないだろうというわけです。 写真左が冬タイヤ、右が夏タイヤですが、ホイールの違いも相まって…

Housekeeper

昨年11月23日の記事で、ドライブレコーダを前後統一したと報告しましたが、一点違いがあります。リアのドラレコは、粘着ゲルシートを使って固定しているのです。 このシートは以前100均で購入した物で、6cm X 12cmサイズのシートを半分に切って前後のドラレ…

備えあれば、、、

雪が積もり始めました。庭の「万両」も、寒さに肩をすぼめているようです。 車にも積もり始めましたが、、、 雪よけカバーを被せてあるので一安心? 大雪注意報も発令され、最大5cmの積雪予想となっています。備えあればうれしいな!?

色が変わって合図する

入浴中にドアホンが鳴りました。応対に出た母が風呂場に来て「向かいの家の方が、車のスモールライトが点灯したままだと教えに来てくれた」と言います。昼間の雨中走行時に点灯したままだったようです。消灯したつもりでしたし、消し忘れのアラートも鳴らな…

前後統一

10月23日の記事で、リア用に復活させたドラレコですが、調子がよくありません。エンジンキーをACCに入れるとONになるものの、その後エンジンをかけるとOFFになってしまう、という状態になりがちです。 というわけで、懲りずにamazonで格安ドラレコを漁ってみ…

依存症

8月18日の記事で紹介した、弟の車から引き継いだドライブレコーダの電源が入らなくなりました。どうやら寿命のようです。灯油を買いに行こうとエンジンを起動した時に気付き、そのまま出発したのですが、道中なんとも不安でした。もはやドラレコなしでは運転…

前門のドラ、後門のレコ

弟が売り払った車に付けていたドライブレコーダを譲り受けたので、ハスラーのリア用に流用していました。両面テープで取り付けるタイプですが、元のテープは取り外した時にダメになったので、手持ちの両面テープで取り付けていました。しかし、夏の暑さには…

銀色の鉄槌

ハスラーのボディ修復第4弾です。またまた新たなデントリペアツールを取り寄せました。 「スライドハンマー」(sliding hammer)という、対象を「叩く」「押し込む」のではなく、「引っ張り出す」用途のハンマーです。ホットグルーでボディに接着したプラス…

目標をセンターに入れて、、、

ハスラーのボディ修復第3弾です。「デントリペアツール」なるものを取り寄せて、吸盤で引っ張り上げられないような細かい凹み(dent)の修復(repair)を試みます。 ネジに取り付けられた樹脂製の円盤(タブ)に熱可塑性の樹脂(グルー)を塗布し、ボディの…

ジャムが怖い

今日、4月20日は「ジャムの日」だそうです。「ジャム」と聞くと、私なんかは攻殻機動隊の名フレーズ「ツーマンセルで2丁下げてもジャムが怖い?」を思い出してしまいますが、、、 そんな記念日の前日、2挺目のガンが到着しました。 さっそくハスラー のボ…

凹んでなんかいられない

ハスラーが痛々しいことになってしまいました(理由は聞かないでください)。凹みすぎて、運転席のウインドウが閉まらなくなっていますので、放置するわけにはいきませんが、修理に出したら2ケタ万円は覚悟しないといけません。DIYでなんとかならないでしょ…

行車記録器

2017年6月にamazonで購入した中華製ドライブレコーダが壊れました。起動すると「カード」という表示が出てフリーズしてしまいます。microSDカードをフォーマットしても、本体のリセットボタンを押してもダメ。4,000円弱で購入して4年弱使えましたから、1,000…

御守札

1月30日の記事で購入報告したソーラーバッテリー充電器の取付作業を行いました。 事前準備として、保護用の配線チューブで充電器の接続コードをカバーしておいたのですが、写真を撮り忘れました。 配線作業の前に、とりあえずバッテリーに接続して動作チェッ…

待てば海路の、、、

1月30日の記事で購入報告したバッテリー充電器を使用してみました。 バッテリーは昨年5月に交換したパナソニックの「カオス N-M65R/A3」です。このバッテリーには、充電状態を「良好」「充電不足」「要交換」の3段階で目視確認できるインジケータがついてい…

放電対策

1月23日の記事で、車のバッテリーの充電不足対策について「『充電器を使って自分で充電する』方法もあるようですが、いろいろ注意が必要で敷居が高そうです」と書きましたが、「とても簡単」と紹介しているブログがみつかりました。また、ソーラーバッテリー…

腹が減っては、、、

昨年12月11日の記事で触れたハスラーの法定点検を受けました。バックドアのダンパーを故障した純正品に戻した上で点検に出したところ、良品に無償交換されて戻ってきました。外した互換ダンパーは大事に保管しておくことにします。 他に問題点はなかったよう…

冬支度 冬籠り

ハスラーのタイヤを冬物に交換しました。 今冬は遠出をする予定はないので、1月に予約している法定点検の時に交換してもらうつもりでしたが、年末年始に寒波が来るとの予報が出たので、念のために交換することにした次第。 交換作業自体は1時間半ほどで済み…

大人閑居して

ハスラーの法定点検の予約のため、ディーラーに電話をしたところ、リコール2件と改善対策1件の対象となっていると告げられました。リコールのうち1件は6月に点検に出した直後に封書で案内が来ていました。もう1件は連絡はありませんでしたが、報道で知っ…

忘却の彼方へ

6月4日以来、2ヶ月以上ぶりで車にガソリンを入れました。 今年に入って5回目ですが、これは例年の半分以下、3分の1に近いペースです。 今年に入ってからの走行距離も、例年同時期の5〜6千キロを大きく下回る1,900km弱。 電車の乗り方だけでなく、車の…

ダンパー交換

またまた車の不具合です。 先日、買い物に行った先でハスラーのバックドアを開けたところ、はね上げた状態が維持できずドアが降りてきてしまいます。 強く押し上げてもダメ。ダンパーが故障したようです。 気づかずに手を離していたら、噛み殺されるところで…

「ラインの黄」または「点と線」

自宅の駐車スペースに目印のラインを引きました。 車を入れる時は、埋め込まれているブロックを目印にしているのですが、夜や雨天時は見えづらく苦労するので、目立つ色のペンキを塗ろうと思っていました。 ホームセンターへ行くと、その名も「道路線引き用…

バッテリー交換

車の話です。 5月13日に、知人の通夜に参列する父を葬儀場まで車で送り、私は駐車場で待機していました。30分ほど、エンジンを止めた状態でカーラジオを聴いていましたが、父が戻ってきたのでエンジンをかけようとしたところ、エンジンがかかりません。…