ばっかすの部屋

趣味や関心ごとに関する身辺雑記をチラシの裏に書き散らす。 そんな隠れ家「ばっかすの部屋」

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

旅の手帖

プライベート用の手帳が、1985年分から残っています。社会人2年目からということになります。 日常のスケジュールの他、旅行の記録にもなっていますので、これまでの宿泊履歴をリストアップしてみようと思いたち、紐解いてみました。宿泊記録が残っているの…

ユリ・ユリ・ユリ!

ゆりのき台のメインストリート、ゆりのき通りです。 猛暑の夏に木陰を提供してくれたユリノキ並木も、秋になると落ち葉に苦情が出るのでしょう、強剪定されてしまい、最後の一葉が寂しげに揺れています。 我が家の門扉にも一葉、門灯にも一葉、、、

親子でバーベキュー

自宅の庭でバーベキューをしました。カセットコンロ の風防自作も、この準備だったわけです。 開始前の写真しか撮っていませんが、和牛カルビ、エビ、ホタテ、生サーモン、生ソーセージをメインとした、ちょっと豪華?なバーベキューとしました。と言っても…

電気不死鳥の夢(A級外盤No.80)

No.80「エレクトリック・フェニックス」 「声の生々しさは比類のないもので、定位もリアルそのもの。どうしてもそこに人がいて歌っているとしか思えない。声はあくまでも自然で、サ行、タ行、ハ行にこれっぽっちの歪み感もなく、声にならないかすかなつぶや…

風ニモマケズ

DIY

100円ショップで購入したガスコンロ用アルミパネル(90cm X 50cm)を広げます。 マグネット部分を残して半分に折り、さらに半分に折ります。 カセットコンロに沿わせて曲げて、マグネットで密着させます。 11月19日の記事で作製した五徳用風防との合わせ技に…

突然ですが

DIY

100円ショップで購入した、ステンレス製のケーキ用型枠(直径15cm、幅6cm)を、3cm幅に切り分けることにします。 まず、切り代に合わせて養生テープを貼ります。 100円ショップで購入した金鋸で切ることにしますが、切り始めやすくするために、ドリルで数カ…

キクとミルでは、、、

11月17日は、両親の60回目の結婚記念日でした。ダイヤモンド婚式と呼ぶようです。 金婚式の時は、新婚旅行で訪れたという川治温泉の旅館に招待したりもしたのですが、今年はそうも行きません。お隣の佐倉市にある国立歴史民族博物館で開催されている「伝統の…

7・5・3

今日は11月15日。七五三でした。 普段は無人の近所の神社でも、七五三詣の受付が行われていましたが、例年ほどの賑わいはいないようです。やはりコロナの影響でしょうか。 御神木の銀杏は、かなり色づいて来ました。 ミューズの方舟のハイブリッド定例会も本…

筆の誤り(A級外盤No.78)

No.78「ヴェサリウスのイコン」 ひさびさのA級外盤ネタですが、手元にあるのは長岡先生が紹介した米NONESUCH盤ではなく、英UNICORN-KANCHANA盤(KPM7016)です。 「外盤A級セレクション」では「英DECCAの録音」としか紹介されていませんが、別冊FMfan No.32…

◯と△の歌

と言っても、武満徹の作品ではありません。11月9日の記事で取り上げた「鼓童」と、11月4日の記事で取り上げた「冨田勲」の因縁についてです。 左の写真は、鼓童の4thアルバム(CDとしては2枚目、国内盤CDとしては1枚目)の「UBU-SUNA 産土」ですが、このラ…

櫓の上で

八木節歌詞タイトルシリーズも最終回となります。 櫓の上といえば太鼓、というわけで「KODO(鼓童)」(米Sheffield CD-KODO)で締めましょう。 1985年3月17日、L.A.の20世紀フォックスにて収録。公式HPのディスコグラフィーによると、鼓童の3rdアルバムで、…

四角四面の

今回も、本日のタイトルに合わせてソフトを紹介、、、といっても、LPでもCDでもジャケットは四角だと言い出したら、何でもよくなってしまいますので「四角ピアノ」で行きましょう。 「バーチャル・ハイドン」(香港 NAXOS 8.501203) ハイドンの鍵盤独奏曲全…

三角野郎が

11月2日の記事で予告した機器セッティングの変更を行いました。 これまでのセッティング状況がこちらです。左側の3段積のラックがビジュアルシステム、右側の2段積のラックがオーディオシステムとなっています。 1)右ラックのアンプ(ヤマハ A-2000)を…

チョイと出ました

11月となりました。秋も深まり、十分涼しくなってきましたので、6月21日の記事で予告した機器のレイアウト変更に着手しようと思います。 その第一歩として、CDプレーヤ(CD-P650-R)に直接乗せているプリアンプ(Nobプリ)とフォノイコ(GK06SPa)のための櫓…