ばっかすの部屋

趣味や関心ごとに関する身辺雑記をチラシの裏に書き散らす。 そんな隠れ家「ばっかすの部屋」

DIY

安物買いの、、、

直径15cmのザクロの幹を伐採するには、直径の2〜3倍の刃渡りの鋸が適している、、、というわけで、刃渡り35.7cmを謳う鋸をポチりました。 item.rakuten.co.jp 実効的な刃渡りは30cmほどですが、これまでの刃渡り24cmの鋸と比べれば、ご覧のように差は歴然…

刃が立たない?

ザクロの伐採作業の続きです。 伐採に使用している剪定鋸は、7年前に1000円ほどで購入した、刃渡り24cmの物です。安物ですが結構しっかりと切れて、重宝しています。 鋸は木の直径の2〜3倍程度の刃渡りの物が使いやすいそうですので、刃渡り24cmだと直径8…

ヘイヘイホー

新築時から植えられている、庭のザクロの木です。幹の直径は15cmほど、高さは2.5mほどですが、幹から伸びた枝を含めると4〜5mほどの高さとなっています。 実もつかないくせに、トゲだらけの枝だけがやたら伸びて、剪定にてこずるという厄介者です。思い切っ…

とっかえひっかえ

■その1腕時計のベルトが切れてしまったので、、、 替ベルトを取り寄せて、、、 付属の工具を駆使して交換しました。 ■その2台所の洗い桶の底に穴が空いたので、、、 新しい洗い桶を取り寄せて、交換しました。 ■その3台所の物置棚の脚が腐食したので、、…

万能の神

8月22日の記事で、モータ軸に「潤滑防錆浸透スプレー」処理して復活させた壁掛け扇風機ですが、また回転しなくなりました。このスプレーだけでは油膜が維持できないようです。 というわけで、あらためてモータを露出し、シャフト軸に潤滑スプレーをかけて回…

油断大敵

リビングの壁に取り付けてある扇風機が故障しました。Teknosブランド(千住社)の「30cm壁掛け扇風機 IR-WF30M」という機種です。 二週間ほど前からスイッチを入れてもファンの回転の立ち上がりが鈍く、また異音が生じるようになっていたのですが、ついに全…

光輝あまねき 電灯のもと

今日から8月となりましたが、寒気が流れ込んで猛暑は一休み。自宅周辺は朝方にお湿り程度の雨が降った程度でしたが、関東各地でゲリラ豪雨となったところも多かったようです。 news.yahoo.co.jp ともあれ、暑さはまだまだ続くハズです。暑い2階の部屋の中で…

仰ぐ日輪

DIY

猛暑日が続いています。 屋根裏からの熱が降りてくる2階の部屋は、特に暑くなります。父親は、日中2階の部屋で横になっていることが多いため、エアコン稼働が必須となります。 で、そのエアコンの室外機は、ベランダに西向きに設置されていて、昼過ぎには…

悪い虫から身を守れ!?

物騒な事件が相次いで報じられていますが、我が家でも不審電話や不審来訪が増えています。我が家のドアホンは音声のみのタイプですが、、、 これをカメラ付きのタイプに交換すれば、多少なりとも不審な来訪者への牽制となるのではないでしょうか? というわ…

やぶれかぶれ

「助手席側のワイパーの拭き取り具合がおかしいな、、、?」と思って、見てみたら、、、なんとワイパーゴムがきれいに破れていました!! 昨年11月16日の記事で交換を報告したばかりだというのに、、、 やはり2年以上買い置きしていたゴムなので、劣化してい…

光あれ!!!

リスニングルームの照明用リモコンの効きが悪い、ということで、電池交換やリモコン基板のクリーニングを行った、と報告してきましたが、やはり具合がよくありません。どうやら、照明本体の受光部が劣化しているようです。部屋のスイッチでのON/OFFに支障は…

年末恒例?

昨年12月19日の記事で報告した、アルミサッシの断熱対策として貼り付けている「プラ段」の劣化損傷が、別のサッシでも進行しています。どうやら、日当たりの良い場所で劣化が進むようです(当然か?)。 今回は、ダイソーで見つけた「防カビ断熱シート」とい…

ワイパーと女房は、、、

五浦温泉旅行の二日目は雨模様だったのですが、ワイパーの拭き取り具合が気になりました。2015年1月の納車以来8年弱の間に、フロントは2回、リアは1回、ワイパー交換したと記憶していますが、「ワイパーゴムは1年に1回、ブレードは1〜2年に1回交換しておくと…

右の頬を打たば、左をも、、、

洗面台の蛍光灯が片方(左側)点かなくなりました。カバーを外してみると、蛍光灯の端が黒ずんでいて、寿命のようです。 15型直管蛍光灯は手持ちがなかったので、近場のスーパーやドラッグストアを覗いてみましたが、1本1,000円近いパナソニック製しか置いて…

光あれ

リスニングルーム照明のリモコンの効きが、また悪くなって来ました。4月3日の記事で、電池交換で復活したと報告しましたが、やはり内部接触の不良もあるようです。 というわけで、ダメ元で基板のクリーニングに挑戦することにしました。リモコンのボディはネ…

つまるところの話

掃除機(東芝・VC-R7C)の調子が悪くなりました。フィルター清掃を行っても「フィルターお手入れ」のサインランプが点滅し、吸引力がセーブされてしまうのです。 いつ頃購入したかは定かではありませんが、2003年5月発売の製品ということですので、15年以上…

キイハンター

5月ごろの話ですが、玄関ドアのシリンダー錠の鍵が回りにくくなりました。 こういう時、クレ5-56を吹き込みたくなりますが、これは厳禁です。以前それをやって、シリンダー錠を交換するハメになりました。 調べてみると、MIWAロック純正の「錠前潤滑剤3069」…

鬼が笑う

来年のカレンダーを買ってきました。 使い始めるのはまだまだ先のハズですが、スケジュールを書き込むカレンダーは別です。 1)12枚をばらして、2)2ヶ月分ずつ張り合わせ、 3)1&2月と7&8月、3&4月と9&10月、5&6月と11&12月に分けて重ねて、4)ホ…

ガラスのサンダル

DIY

今度はサンダルが壊れました。右足の親指の付根部分のベルト剥離です。 このサンダルは3足目なのですが、いずれもこの剥離を起こしました。何故そんなサンダルを買い続けるかというと、安いから。イオンの靴売り場で2,000円ほどで買えます。いくら安くても…

気は心?

草木が雑然と生い茂った夏場の庭は、ヤブ蚊の巣窟です。 数年前から対策として、「虫よけLiquid」(室内用)を100円ショップで買ってきて、ニンニクの入っていたネットに入れて、、、 リビングのサッシの外と、玄関ドアの脇に吊るしています。 今シーズンは…

専門家にお任せ?

台所のレンジフードがだいぶ汚れてきて、調理中に頭が接触する度に「ベトッ」として、衛生上も精神衛生上もよろしくありません。 というわけで、重曹水でクリーニングしようと思い、空いたスプレーボトルを探していたら、「マジックリン」が見つかりました。…

上手の手から、、、

7月3日の記事で洗浄便座の交換を報告した2階のトイレですが、その後、水を流した時に「シューシュー」といった音がしばらく続くようになりました。「新しい便座のクセかな?」と思っていたのですが、しばらくすると「シューシュー」音がいつまでも続くように…

風待ちロマン

先週の連日猛暑に、我が家の扇風機も早くもフル回転となりましたが、暑さがひと段落すると、もう少し微風が欲しくなります。一昨年、中華製電子レギュレータを用いた寝室扇風機の超微風化を行いましたが、他の扇風機にも導入することにしました。 手始めは、…

タイマー発動!!

2階トイレの温水洗浄便座が不調になりました。 洗浄水圧が下がり、「強」設定にしてもチョロチョロとしか出ません。取説のトラブルシューティングを参照し、水抜き栓のフィルタや洗浄ノズルを歯ブラシでこすってみましたが、改善は見られません。 パナソニ…

着地成功!!

6月22日の記事で、間に合わせの板に乗せての仮設置を報告した液晶テレビですが、このまま放置はできません。 というわけで、物置から発掘した885 X 435 mmほどの合板を作業台に載せ、、、 木工やすりで四角のRを取り、、、 オイルステインで着色し、数日放置…

着地失敗!?

6月20日の記事で予告した、新しいテレビが到着しました。東芝のREGZA 50C340Xです。 さっそく開梱し、スタンドを取り付け、これまで使用していた自作のテレビ台(730mm幅)に設置しようとしたのですが、、、 なんと、左右のスタンドの内側の縁がギリギリ乗る…

しめしめ、、、

2020年6月の購入以来、2年を経過したNobプリです。 音質的にはかなり満足しているのですが、ひとつ気になるのが、セレクタスイッチの操作感です。回した時に「カチッ」と決まらず、遊びが残ることがあるのです。 このノブは「フロントパネルを外さないと取り…

選択の自由

2020年5月16日に開設した本ブログも、3年目に突入しました。当初はA級外盤の試聴報告を中心とするつもりでしたが、メインシステムの相次ぐ故障、特にパワーアンプ(サンスイ B-2302V)の昇天を機に、ソフトの音質評価の軸が定まらない状態が続いているため、…

夢見るタイヤ

ハスラー のタイヤを夏物に交換しました。一昨年の暮れに交換した冬タイヤを、昨年はそのまま履き続けていましたが、いつまでも夏タイヤを使わずにいるのも良くないだろうというわけです。 写真左が冬タイヤ、右が夏タイヤですが、ホイールの違いも相まって…

夏も近づく

「リビングのシャッターが開け閉めしにくくなったので、電動シャッターにしよう」と、母が言い出したので、、、 潤滑スプレーでお祓いをすることにしました。 シャッターケース脇のカバーを外して、巻き上げ部にアクセスしようと思ったのですが、、、 シャッ…