ばっかすの部屋

趣味や関心ごとに関する身辺雑記をチラシの裏に書き散らす。 そんな隠れ家「ばっかすの部屋」

旅行

相も変わらず?

「市内の緑地公園に、彼岸花を見に行きました」 と、本ブログで報告するのは2年ぶり、3回目になります。 過去2回訪れた時は、コロナ禍ということでイベント類は自粛されていましたが、今年は4年ぶりに「やちよ彼岸花まつり」(9/16〜24)が催されています。…

中国の不思議な売人

「和食れすとらん 天狗 稲毛店」でランチを頂くついで(?)に、「千葉市ゆかりの家・いなげ」に立ち寄って来ました。「愛新覚羅溥傑と浩が新婚時代を過ごした思い出の家」ということです。 稲毛海岸沿いの保養地に建てられた、大正時代の別荘建築の一つとい…

塩の道

5月16日〜18日の2泊3日で塩原温泉に行って来ました。 初日は茨城県下妻市の「千勝神社」に立ち寄って、旅の必勝祈願をした後、、、 「道の駅しもつま」で、少々お高い「きぬかけ丼」を頂き、、、 「常盤ホテル」に到着。9時半に自宅を出て、のんびり一般道を…

後のまつり

シャンソン教室に通う母を、月に2回ほど松戸まで送迎します。2時間ほどの待ち時間は、近隣のBookOffで過ごすことが多いのですが、昨日(4/25)はこんな所に行ってみました。 北小金にある佛法山 東漸寺の「御忌(ぎょき)まつり」です。 「御忌」とは、浄土…

海の物 山の物

先週金曜日(4/21)に、ちょっと遠出をして、千葉県匝瑳市の木積山龍頭寺周辺の「藤の里」見物をしてきました。 訪れたのは平日の午前中でしたが、ちょうど見頃の晴天ということもあってか、結構な人出となっておりました。この連休中には大賑わいとなりそう…

すべてよし

芝桜とネモフィラが見頃だというので、昨日(4/13)千葉市の「富田さとにわ耕園」へ行ってきました。平日の午前中にも関わらず、かなりの人が訪れていました。 両親も仲睦まじく花畑を眺めております。 傍らには、植栽に励む方達の姿が、、、 春の眺めを楽し…

時代は巡る

今日(3/18)JR京葉線の新習志野ー海浜幕張間に幕張豊砂駅が開業しましたが、、、 鉄道関係のニュースとしては、同日に新線新駅ダブル開業となる相鉄・東急新横浜線の方に注目が行ってしまいそうで、千葉県民としては少々残念?です。 新線開業といえば、京…

いっぱいいっぱい

今年も千本桜が咲き始めたということで、両親を連れて散策に出かけました。 昨日(3月7日)の時点では、5〜7分咲きといったところでしたが、、、 平日の午前中ながら、結構多くの人が訪れていました。 帰りは最寄りの団地の元銀行の建物にオープンしたレス…

お熱いのがお好き!?

2月9日の61度目の誕生日を祝して、2月8日〜10日の2泊3日で南房総市の千倉温泉に行って来ました。 初日は「石堂寺」と「旧尾形家住宅」を見物した後、、、 道の駅「ローズマリー公園」でシェイクスピアにご挨拶して、、、 太平洋を一望する昭和レトロな観光ホ…

MAPS 新しい地図

新しい「千葉県道路地図」を購入しました。3冊目となります。下の写真中央が、今回買った【2023年1月6版2刷】、左が最初に買った【2001年1月3版3刷】、右が前回買った【2012年4版8刷】です。 11〜12年で買い直している計算ですが、今回買い直す気になったの…

Lucky Seven !!

正月三日。今日は散歩がてら、神社巡りをしました。大小(中小?)合わせて七社です。 途中の農道では、真昼の月も拝めました。 これで、ラッキーな一年となること間違いなし!?

Happy Eight !?

正月といえば「八福神めぐり」です。 一昨年は徒歩で、昨年は車(&徒歩)で、いずれも数日かけて巡りましたが、今年は車で一気に駆け巡りました。 6:30に自宅を出発して、萱田長福寺(寿老人)、観音寺(布袋尊)、正覚院(毘沙門天)、米本長福寺(弁財天…

クーポン消化術

五浦温泉旅行の時に貰ったクーポンが、あわせて12,000円分残っています。「いば旅あんしん割地域応援クーポン券」と「いばらき体験リピーターチケット」というもので、前者はショッピングや飲食、後者はレジャー等の体験施設で利用できる1,000円の金券が各6…

音 NO 風景

BookOffで「一生に一度は行きたい『日本の音風景』100」という本を買ってみました。環境省が選定した「日本の音風景100選」を紹介するという本です。 もちろん、付録のCDが目当てだったのですが、考えてみればCD1枚に100の音風景を収めたら、1地点あたり数…

解禁!!

茨城県の五浦温泉に二泊三日で行ってきました(10月31日〜11月2日)。2020年1月31日に伊豆山温泉に宿泊して以来、2年9ヶ月ぶりの温泉旅行です。 車で3時間位で行けて、あまり人がいなさそうで、熱水泉で、源泉掛け流しで、露天風呂があって、食事がバイキン…

金ヲ失フ道ノ日

今日10月14日は「鉄道の日」です。1872年10月14日に日本初の鉄道(新橋〜横浜)が開業したことに因む、ということですが、実際は結構複雑な裏話があるようです。 上記記事などによると、・6月12日に品川〜横浜間が仮開業していた。・新橋〜横浜の本開業は10…

何気ない陽だまり

昨10月11日、千葉ニュータウンの「牧の原公園・コスモスの丘」に行ってきました。 秋晴れに恵まれたこともあり、平日の午前中ながら結構散策する人の姿がありました。 ふと足元を見ると、仲睦まじいバッタの姿が、、、 昼食に訪れた「くら寿司」では、正午を…

鵜の目鉄の目

左眼の白内障&緑内障手術は、無事終了しました。坐骨神経痛の影響が心配された病院への往復も、手術当日の9月14日の帰りだけは最寄駅から自宅までタクシーを使いましたが、行きは徒歩&電車。眼帯を外す15日は往復徒歩&電車でなんとかなりました。そして…

麦丸富士登山

地元の郷土博物館で開催された「富士山信仰」に関わる企画展で、市内にいくつか残る富士塚のひとつが、散歩コースでよくお参りする神社にある、ということを知りました。 社殿の左右の土を盛ったところに石碑が立っているのは気付いていましたが、、、 近づ…

週末の過ごし方

地域の情報紙で紹介された写真展を見に、お隣の佐倉市まで出かけてきました。ついでに、朝日新聞の千葉面で紹介されていた佐倉市立美術館での展覧会にも足を伸ばしたのですが、、、 写真展が3日間だけということで、今日、6月5日の土曜日に出かけることにし…

花見る川

天気に恵まれた今日、4月8日(花まつり)。両親を引き連れて、その名も花見川に出かけてみました。 「花見川千本桜」の名に負けぬ、見事な桜のトンネルが出迎えてくれます。 満開のピークは過ぎて、くたびれかけてはいますが、その分花筏の風情も楽しめると…

朝寝朝酒夕湯自適

昨日は、早朝の八福神巡りから帰って、おせちで一杯して一眠りした後、買い物がてら「池証山・正覚院」(毘沙門天)にお参りしてきました。 そして今朝、「高津山・観音寺」(布袋尊)と「愛宕山・貞福寺」(恵比寿)をハスラー で巡り、八福神巡りを満了し…

朝飯前

三が日は朝からお酒を頂きますので、車の運転はできなくなります。 元旦の昨日は、ほろ酔い気分で散歩がてらの初詣にでかけ、最寄りの「萱田山・長福寺」の寿老人様をお参りし、八福神めぐりをスタートしました。 残る七福神も、昨年のように歩いて巡ること…

門前ニテ精進ス?

今年も残すところあと3日。一足早く(?)成田山新勝寺にお参りしてきました。2017年1月以来、ほぼ5年ぶりの参拝です。 総門内の広場では、新年の出店の準備が進められていました。 大本堂の前には、コロナ禍の年末の平日の午前中でも、善男善女が集まってい…

半病半遊

11月1日から、前立腺癌の「外部放射線治療」が始まりました。4月に開始した「ホルモン療法」、9月に受けた「密閉小線源治療手術」に続く、第三弾のスタートです。12月7日まで、土日祝日を除く25日間の通院治療となります。 装置のスケジュールがありますから…

旅もどき

市内の道の駅に野菜を買いに行ったついでに、周囲を散策してきました。脇を流れる放水路も、こうして見ると大河の雰囲気がするような、しないような、、、? 遊歩橋を渡った対岸の施設の前には、秋の花々が咲き、、、 裏手に回ると蕎麦の花が咲いています。 …

朝の栄光

国立歴史民族博物館の植物園で開催されている「伝統の朝顔」を鑑賞してきました。 おなじみのスタイルだけでなく、、、 「これが朝顔?」というような姿のものも展示されています。 見慣れない色のものもありました。 形も模様も色々であることが学べます。 …

ただの紫陽花

6月11日の記事で訪れた多古町のあじさい寺「正東山日本寺」よりずっと有名な、松戸市のあじさい寺「長谷山本土寺」。紫陽花・菖蒲の有料期間が6月20日で終了したというので、行ってみました。 「考えることは皆同じ」ということでしょうか、平日の午前中とし…

何をしようか、、、

1月23日の記事で紹介した「道の駅 多古 あじさい館」周辺の紫陽花が見頃とニュースで知り、閉塞感打破の必要と見頃を逃さぬ至急に迫られ、半日ドライブに出かけました。 まずは「あじさい寺」こと「正東山日本寺」へ。 入り口で、多古町のゆるキャラ「ふっく…

バラの咲く丘 ヤギの立つ崖

佐倉市のバラ園が見頃だと聞いて、行って来ました。地元にもそこそこ有名なバラ園があるのですが、入園料がお高くなってしまい、気軽に見に行くことができなくなってしまいました。庶民価格のバラ園の見応えやいかに!? 気温は高めでしたが、薄曇りで強い日…