ばっかすの部屋

趣味や関心ごとに関する身辺雑記をチラシの裏に書き散らす。 そんな隠れ家「ばっかすの部屋」

DIY

テンションアゲアゲ

4月25日の記事で、枝をロープで横に向ける「誘引」を施したユズですが、もう少しテンションをかけられないかと思い、こんなものを買って来ました。 フックの一端をフェンスに引っ掛けた後、もう一端に誘引しているロープを引っ掛けて、テンションを上げる、…

ならぬとはさみで ちょんぎるぞ

3月19日の記事で、根を切る手入れをしたユズですが、参考にしたサイトに「4月に、上に向かう枝をロープで下げて横に向ける」という「誘引」を行うと良いとありましたので、取り組むことにしました。 とりあえず、こんな道具を揃えてました。 ユズはトゲがあ…

半日天下

10日の日曜日に「ミューズの方舟」のオンライン飲み会が行われました。前回、2月6日の飲み会の時は、部屋の暖房の心配をしていたというのに、わずか2ヶ月後の今回は、半袖Tシャツ一枚で過ごせるバカ陽気。そのせいもあってか、アルコールも調子良く進みんだ…

取っ替え引っ替え

3月14日の記事で予告したままになっていた、CD-P650-Rのローテーションと、それに伴う脚の交換を行いました。昨年5月26日の記事で紹介した内容の繰り返しで、オリジナルのモールド脚を真鍮脚に交換します。 せっかくですので、Nobプリの脚も交換することにし…

桃栗三年、、、

昨日(3月18日)は最高気温が10℃程度と、冬の寒さが戻ってきました。午後からは雨も降り出し、満月(Worm Moon)を拝むことはかないませんでしたが、今日はまた春の陽気となりました。庭の梅も満開です。 暑すぎず寒すぎず、まさに庭仕事にふさわしい陽気で…

貼るの目覚め

今日(3月14日)は、朝から気温が上がり、我が家の遅咲きの梅も、ようやくほころび始めました。 リスニングルームにいても、手がかじかむ恐れがなくなりましたので、もう1台のCD-P650-Rにも中身の手入れをした上で、現用機との入れ替えをしようと思い立ちま…

内平らかにして外成る

父が「ベッドがボコボコしていて寝づらい」というので、カバーを剥がしてマットをめくってみると、、、 マットを支えているスプリング役のワイヤが、フレームから外れて陥没していました。普通に寝ているだけでこうなるとは考えられません。おそらくベッドの…

Housekeeper

昨年11月23日の記事で、ドライブレコーダを前後統一したと報告しましたが、一点違いがあります。リアのドラレコは、粘着ゲルシートを使って固定しているのです。 このシートは以前100均で購入した物で、6cm X 12cmサイズのシートを半分に切って前後のドラレ…

切った貼った

CD-P650-Rの入れ替えから半年以上過ぎましたので、「そろそろ再入れ替えを、、、」と思って、ラックから引っ張り出したのですが、、、 「まだ中身に手を入れてなかったな」と思い、開腹してみたところ、2万円台で買えたローコスト機とは思えぬほど、中身が詰…

同じ穴の、、、

ヤフオクに、こんな出品があるのを知って、ビックリしました。 【長岡鉄男のダイナミックテスト 1985年の一部・1986年後半より2000年追悼号まで(FM fan連載)15冊に製本(自作)】 価格に、ではなく、私も同じことをやっていたからです。 私の場合、1980…

破壊光線

我が家のアルミサッシのガラスは、ペアガラスのような高級品ではないため、断熱対策として「プラ段」(プラスチック段ボール)を貼りつけてあります(貼っていない部分があるのは、見通しを確保するためです)。 こんなものでも、夏場の暑さや冬場の寒さが随…

色が変わって合図する

入浴中にドアホンが鳴りました。応対に出た母が風呂場に来て「向かいの家の方が、車のスモールライトが点灯したままだと教えに来てくれた」と言います。昼間の雨中走行時に点灯したままだったようです。消灯したつもりでしたし、消し忘れのアラートも鳴らな…

DV万歳!?

ビデオ撮影をしてDVDに焼く必要に迫られ、ビデオカメラを引っ張り出しました。キヤノンの「IXY DV M3」という、Mini DVカセットテープを使用するビデオカメラです。今時「DV」なんて口にするとケーサツ沙汰になりかねませんが、Digital Videoの規格です。 20…

前後不覚

B933アンプ内部の手入れも一通り終わりましたので、外していたトップカバーを戻そうと思いました、、、が、、、 よく見るとカバー中央部が湾曲して浮き上がっています。指で抑えればおさまりますので、ネジ止めすれば問題ないわけですが、筐体に余計なストレ…

道を外れし者

リビングに後付けしたサンルームの網戸が、開け閉めする度にレールから外れてしまいまうようになりました。 外して調べてみると、戸車の固定が甘くなっていて、引っ張り出しても押すと簡単に隠れてしまう状態になっていました。 考えること数分。網戸の枠と…

イオン発生器

KUNIKO(加藤訓子)のマリンバ演奏のCDを聴いていたら、スピーカユニットのエッジが破れたようなビリつき音がしたので、あわててユニットを確認しましたが、異常はありません。 これまでも時々、同じような異音が発生することがあったのですが、どこから出て…

箔付け

30年以上前に購入した12mm幅の銅箔テープです。寺岡製作所の「831S(12mmX20m)」という商品と思われます。 コンデンサやLSIチップに貼る「おまじないのお札」として重宝していますが、B933アンプのゴツい電源用コンデンサを眺めていると、もっと幅広の方が…

一長一短

B933アンプにφ40 X 20mmアルミ脚を固定するためにヨドバシ.comに注文していた、M3 X 20mmのステンレス皿小ネジが到着しました。 約50入りで233円(税込、送料無料)でした。φ30 X 13mmアルミ脚装着の時に近所のホームセンターで購入したM3 X 15mmステンレス…

脚回り再交換

今日は秋晴れの文化の日となりましたが、NHK-FMで「松田聖子三昧」などをやっているものだから、散歩に出ることもできませんでした。というわけで、新たに届いたアンプ脚の装着を行いました。 9月20日の記事で、B933アンプのゴム脚をφ30 X 13mmのアルミ脚に…

目には目を

10月9日の記事で、RCA入力とアンプ基板の直結改造報告を行ったB933アンプですが、その後色々と試聴して、悪い感じはなくなってきました、、、が、やはり何かスッキリしません。第一印象が悪かったせいもあるでしょうが、それだけでは説明できない何かが、受…

依存症

8月18日の記事で紹介した、弟の車から引き継いだドライブレコーダの電源が入らなくなりました。どうやら寿命のようです。灯油を買いに行こうとエンジンを起動した時に気付き、そのまま出発したのですが、道中なんとも不安でした。もはやドラレコなしでは運転…

これで本当に終わっタネ

急激に冷え込みました。10月13日の記事で新たな発見報告をしたゴーヤも、もう潮時でしょう。ということで、残りを全てもいで、シーサーにご報告いたしました。 全部で8粒。こんな時期に大した収穫、根性のゴーヤです。ふた晩に分けてありがたく頂くことにい…

まだまだ生きてタネ

庭のゴーヤも衰えが目立ってきましたが、まだ花を咲かせています。 9月30日の記事で紹介した新しい実は、見守りすぎて黄変が始まってしまいました。 あわててもいで、門柱のシーサーに報告した後、スタッフがおいしく頂きました。 これで食べ納めと思ってい…

短絡施工

9月15日の記事で「どうにも『聴こう!』という気にさせてくれません」と評したB933アンプですが、結局SA-36Aに戻して聴いていました。やはりこちらの方が音楽を聴いていて「ハッ」とすることが多いようです。 とはいえ、B933アンプも「RCA入力端子と左右アン…

ネジの回転

9月20日の記事で交換を報告したB933アンプの脚ですが、固定に使用した皿小ネジが間に合わせのユニクロネジであることが気になっていました。「ユニクロ」といっても衣料品ブランドではありません。「ユニクロームめっき」を施した鉄素材のネジのことです。錆…

まだ生きてタネ

バルコニーのゴーヤに続いて、庭の露地植えゴーヤも台風に備えて撤去しようと思ったのですが、、、 なななんと、まだ新しい実が成っていました!!! よくよく探すと、さらに二つほど小さいのがみつかりました。 ど根性で台風に耐えてくれることを期待して、…

すっきりしタネ

謎の実について「ひょっとしてキウイ!?」と興奮しましたが、ちょっと調べたら花が全然違いますし(左が謎の花、右がキウイ)、そもそもキウイは木に成る果物でした。 では、この実の正体は何なのでしょう、、、? などと考えるのは後にして、近づく台風16…

急展開!?

9月23日に根元を断ち切ったバルコニーの謎の苗ですが、昨日(9/27)の夕方、なななんと、花を咲かせていていました! 「なんという根性」と感動して、しばし眺めていたのですが、さすがに今朝(9/28)は萎れています。 が、、、視線を少し上に移すと、ななな…

枯れタネ

昨日、根元を断ち切ったと報告したバルコニーのゴーヤ&ナゾの苗ですが、1日ですっかり枯れ果ててしまいました。命脈を断たれる恐ろしさを実感してしまいます。 庭の露地植えゴーヤは、まだ葉が繁り、花も咲いたりもしてはいますが、新たな結実はないようで…

終わっタネ

9月14日に撮影した、バルコニーのゴーヤです。今年は1本の苗から10本以上のゴーヤが実り、連日食卓を賑わせてくれましたが、これが最後の1本となりました。 9月23日現在、花は久しく咲かず、枯れ葉も目立ってきています。 後から芽が出たナゾの苗の方は、ま…